EV充電器の導入、運用サービスを提供するユアスタンド株式会社(本社:横浜市中区、代表取締役社長:浦伸行、以下 ユアスタンド) は株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、代表取締役社長:木村隆利、以下 椿本チエイン)が提供する「eLINK」とシステム連携し、YourStand予約課金管理システムを導入いたしました。
日本は2030年代半ばまでにガソリン車の新車販売を禁止する動きや、脱炭素社会に向けてEV(電気自動車)に注目が集まっており、特にEVの特徴を活かしたV2Xが注目されています。V2Xの機能の特徴としてEVに搭載されている大容量のバッテリーから電力を取り出すことが挙げられ、停電時に非常用電源として活用や、平常時には系統への給電も可能です。
今回、ユアスタンド独自の予約課金管理システムを椿本チエイン製の「eLINK」に導入することで、充電時に予約課金機能を付加することが可能になります。また、いつ、何時に、どれくらい充電したのか消費電力のモニタリングをすることで、年間の電気料金を適切に管理することも可能です。
また、近年多発している異常気象や自然災害に備え、BCP(事業継続計画)対策として行政や企業は安定した電源を確保することが課題となっています。椿本チエイン製の「eLINK」はV2X対応のため、EVへの充電だけではなく、放電する機能も備えています。
今後、都道府県が新たに公用車を導入する際は、原則電気自動車に切り替える方針が出ておりますので、例えば災害時に役所の公用車から電気を供給することが可能になり、スマホの充電や屋内の電気に使用することができます。
また、企業や病院、データセンターなどの施設では、営業車や社有車をEVに切り替えた際、平常時はEVを移動手段として活用し、YourStandシステムで充電利用の管理やエネルギーマネジメントをし、非常時にはeLINKのV2X機能で非常用電源を確保することが可能です。
※V2XとはVehicle to Everything を意味し、V=電気自動車等とH=住宅( V2H )、B=ビル( V2B ) 、G=電力網( V2G )のすべてをつなぎ、電力の相互供給を行うことができる装置を表します。