2021年電気自動車(EV)販売動向

2021年11月22日

本記事はEV-Volumesの記事より一部抜粋し、翻訳しております。

2021年の前半では、世界中に新たに265万台のEVが販売されました。新型コロナウィルスの影響でEV販売が低迷した2020年と比べて168%増になります。2020年前半ではコロナ第1波の真っ只中でEV販売台数は2019年の同時期と比べてマイナス14%になっていましたが、2020年後半は特にヨーロッパにおいてグリーン・リカバリ・ファンドなどの補助対策、環境白書などの国際的な条約、または各国における政策により、大きく回復しました。

世界においてEV販売台数の80%BEVであるのに対して、ヨーロッパにおけるEV販売台数を占めるBEVの割合は50%で、残りの半分はPHEVです。

2021年前半におけるEV販売を牽引するのは38.6万台のEV(全てBEV)を販売したテスラで、続いては33.2万台のEVBEV17.27万、PHEV15.94万)を販売したウォルクスワーゲングループになります。3位は22.7万台のEVBEV22.1万)を販売したGMです。そのうちの18万台は中国のSGMW(上汽通用五菱汽車)のミニEVが占めています。

2021年は全体として640万台のEV販売、2020年と比べて98%の増加率が予想されています。そのうちBEV400万台、PHEV240万台になる見込みです。

2021年末には、1600万台のEV3分の2BEV)が実際に世界中の道路を走っていると予想されます。

地域ごとで見ると、西ヨーロッパは新型コロナのパンデミックによる被害が最も大きく、2020年のEV販売台数が前年と比べてマイナス40%ですが、2021年には前年と比べて+29%になりました。2020年の販売台数はパンデミックのせいで、どの地域においても異常に低かった関係もあり、2021年前半におけるEV販売台数の成長率は、ヨーロッパで157%、中国で197%、アメリカで166%、それ以外の地域では95%になりました。日本を除いて全ての地域では歴代最大のEV販売台数及びシェアを記録しました。


記事の通り、2021年は世界中においてEV販売台数が前年と比べて100%以上増加した地域が殆どですが、主要国の中で日本だけがEV販売台数の記録を更新しませんでした。

EV普及に向けて、EV充電インフラが喫緊の課題です。高速道路のサービスエリアや自動車販売店におけるEV充電も大切ですが、それ以上に家での充電、いわゆる基礎充電が必要不可欠です。

戸建て住まいならまだしも、集合住宅におけるEV充電インフラの整備は様々な課題があります。居住者の合意形成や受益者負担の実現はEV充電器の導入にあたって乗り越えなければならない壁となっております。

弊社ユアスタンドは豊富な導入実績に基づいて、共用部での設置、機械式駐車場での設置、または全ての区画での設置を行ってきました。また、運用については自社開発の専用アプリ及び管理システムを提供しております。

マンションにEV充電器の導入をご検討されている方はぜひユアスタンドにお問い合わせください。

トップコラム2021年電気自動車(EV)販...

お電話でのお問い合わせ

045-225-9755

平日10:00~17:30